仕事の効率を上げるコミュニケーションの技術

仕事の効率を飛躍的に向上させるコミュニケーションスキルに焦点を当てています

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

フロー体験:熟達への情熱を育む

前回のダニエル・ピンク氏の「モチベーション3.0」に関する記事では、自律性と4つのTについて紹介しました。前回の記事はこちら:自律性を高める:「モチベーション3.0」の実践 - 職場でのコミュニケーションを軽やかに! (hatenablog.com)今回は、「マスタ…

中間管理職のための職場力向上ガイド

以前からご紹介している「あなたが部下から求められているシリアスな50のこと(濱田 秀彦)」の続きです。前回までの記事はこちら:中間管理職のための指南書:部下からの要望を理解する - 職場でのコミュニケーションを軽やかに! (hatenablog.com)未来を見…

自律性を高める:「モチベーション3.0」の実践

「モチベーション3.0」はダニエル・ピンクによって提唱された、「やる気」にフォーカスを当てた働き方の概念です。国内では2010年に発刊され、既に15年ほどが経過していますが、職場への浸透はまだまだ、という感覚です。「モチベーション3.0」を支える3つの…

時間は貯金できる:日常生活の賢い習慣例

新年度が始まり、多くの方が新しい生活を送っていることでしょう。職場でのTIPSとは異なりますが、私生活での効率化を図ることで、生活のストレスを減らし、より質の高い生活を送ることができます。例えば、Tシャツなどの上着を洗濯後、干してから畳んで収納…

1分ジャーナリングで変わる日々

1日たった1分で時間との向き合い方が変わる方法は数多くあります。このブログで何回かに分けて1分間習慣についてご説明します。試してみて、気に入らなければ他の方法を試してみるのも良いでしょう。例えば、1分間ジャーナリングがあります。できれば大きな…

会議の目的を見失わないためのシンプルな方法

「今日の会議は延々と前置きが続きそうだな」「目的が不明確で終了時間が見込めないな」と感じる会議があります。そういったときに、冒頭で問いかけるだけで、主催者も参加者も気づきが得られる一言があります。それは、「この会議が終わったときに、どうい…

未来を見据えるリーダーシップ:部下が求める仕事力

「あなたが部下から求められているシリアスな50のこと(濱田 秀彦)」を以前にご紹介しました。中間管理職のための指南書:部下からの要望を理解する - 職場でのコミュニケーションを軽やかに! (hatenablog.com)前回は「人間力」でしたが、今回は「仕事力」…

思考停止からの脱却: "できない"から"できるかも"へ

新年度が始まり、様々な対話の機会が増えました。その中で、「もったいない」と感じる瞬間がありました。それは、質問されたり、何かを依頼されたりした時に、「わからない」「できない」とすぐに思ってしまうことです。確かに、すべてを知っているわけでは…